こんなお悩みありませんか?
-
エアコンからカビの臭いが…
-
吹き出し口に黒い汚れが…
-
効きが悪くなったような…



プロのクリーニングで
解決!
エアコンクリーニングでは表面の目に見える汚れはもちろん、目に見えない奥まで分解し洗浄します。ですので目には見えないカビやハウスダスト、花粉などを徹底的に取り除きます。



サービスの流れ

お問い合わせ
LINEのBUZZピカ公式アカウントを友達追加してお気軽にお問い合わせください。

日程の調整
お客様とこちらの日程を擦り合わせ、クリーニングする日を決めさせていただきます。 (洗浄とは別日で現地調査をしてから洗浄に入ることもございます)

訪問・清掃
クリーニング当日。お客様のエアコンを徹底的に掃除させていただきます。

当日の作業内容
01 エアコン動作確認

正常にエアコンが動作しているか、エラーが出ていないのかの確認後ブレーカーまたはコンセントを落とします。
02 養生

分解洗浄中に周囲へ汚れや水濡れが起こらないよう、養生や吹き上げを丁寧に行っていきます。
03 分解

外せる部品を全て外します。
04 高圧洗浄

専用の洗剤と高圧洗浄機で内部の汚れを徹底的に落とします。
※作業中は洗浄機の大きめな音がしますのでご了承ください。
05 部品洗浄

分解で外したエアコンの部品を洗浄して拭き上げます。
06 組み付け

洗浄し終わった部品を元の状態に組み付けしていきます。
水垂れがないかなどの最終確認をして洗浄作業終了となります。

料金
壁掛けタイプのお掃除

1台当たり(税込) | |
通常価格 | 8,000円 |
グループ割引 | 6,000円 |
作業時間の目安:60分 / 台
お掃除機能付きエアコンは料金が変わります、お問い合わせください
※サービスカーの駐車スペースのご用意をお願いします。駐車できない場合は有料駐車場を利用するため、駐車料金をご負担いただきます。
天井埋込タイプのお掃除

1台当たり(税込) | |
通常価格 | 24,000円 |
グループ割引 | 18,000円 |
作業時間の目安:120分 / 台
※サービスカーの駐車スペースのご用意をお願いします。駐車できない場合は有料駐車場を利用するため、駐車料金をご負担いただきます。
エアコン洗浄のオプション料金

消臭・除菌コーティング
古いエアコンをご使用の方やペットなど飼われていたり、匂いに敏感な方へオススメです。
3,000円

防カビ抗菌チタンコーティング
エアコン内部のカビや菌の発生を抑制します。 ※ 使用状況により防カビチタンコーティングの効果期間は異なります。全てのカビや菌を抑制するものではございません。
3,000円

スライム抑制剤
菌によるヘドロ化を抑制し、ドレンパンやドレンホースのつまりを防ぎます。
3,000円
■注意事項
注意1:オプションサービス単体のみでの注文は不可となっております。エアコンクリーニングと併用でご注文をお願いします。
注意2:特急サービスは事前にお電話にて当社スタッフへスケジュールをお電話で確認の上ご注文をお願いします。
出張費
神奈川に拠点があり、東京23区、各地域に出張可能です。
都内23区 | 1,000円 |
---|---|
都内区外 | 2,000円 |
千葉県・埼玉県 | 3,000円 |
よくある質問
以下の項目に1つでもあてはまる場合は、お掃除機能付きエアコンです。
①リモコンに「フィルターお掃除」や「手動お掃除」などのボタンがある
②エアコンの奥行きが厚い(30cm程度)
③パネルを開けると「お掃除ユニット」や「ダストボックス」などがある
事前の動作確認で問題なければ作業できます。 ※製造から15年以上の場合、クリーニングで破損が発生した際に交換や修理ができないことがあります。
理想は年に1回です。
ペットを飼われている方、アレルギーに敏感な方、お子様がいる方、飲食店を営んでいる方などは比較的早い周期でクリーニングされます。
それぞれ役割を持つフィルター、アルミフィン、ファンが汚れているとエアコンは正常に運転されません。部屋を涼しく(または暖かく)しようと、必要以上に運転し、それにより電気代は加算されてしまうのです。
エアコンクリーニングをすることで、『熱交換率』があがり、『風速』が改善されます。クリーニングをした綺麗な状態のエアコンは、本来の活動量のみで済むので電気使用量が最低限で済むということです。
そして、詰まっていたホコリなどが除去されたことにより風速も改善され、冷暖房の効率が良くなります。
風量低下の原因が汚れによるものなら風量は改善されます。
風量低下の原因はいくつか考えられます。
1. フィルターや熱交換器の目詰まり。
2. ファンが汚れていることによる風量低下。
3. 基盤や部品の故障による風量低下。
1.2.の原因となっている汚れを取り除くと従来の風量を取り戻す事が出来ます。3.の場合は部品交換などの修理が必要になります。
エアコンクリーニングで大幅に軽減できます。
しかし、残念ながら完全に取ることは出来ません。生活環境には臭いの原因が数多くあります。
完全に臭いを取り除くにはそれぞれの原因を一つひとつ全て取り除かなくてはなりません。
エアコンに発生したカビを取り除くとエアコンからのカビ臭は取り除けます。ただエアコン内部のフェルトのような布部分の臭いは完全に取り除くのは困難です。
洗濯した洋服でも半乾きになると嫌な臭いが発生することがあります。エアコン内部でも冷房使用時に同じ様な事が起こり得ます。
よって臭いの大幅軽減はできますが、完全に取り除くことは困難なのです。特に臭いの気になる方向けに、消臭抗菌コートのオプションもご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。
責任をもって補償させていただきます。
不具合については内容を確認し、迅速に対応いたします。器物の破損、紛失等が生じた場合は内容を確認し、双方の協議のうえ決定させていただきます。
明らかにエアコン洗浄が原因で生じた損害は責任をもって補償させていただきます。しかしながら、エアコンの経年劣化、劣悪な使用環境により不具合が生じた場合は責任を負いかねる場合がありますことをご了承ください。
安くなります。
エアコン内部のファンや熱交換器、フィルターに汚れやホコリが蓄積していると効率良く作動できず余計に電気を消費して動かしております。おのずと消費電力が上がってしまうという仕組みです。
エアコンクリーニングをすることで清潔な空気だけでなく節電効果も期待できるということです。
目安ですが壁掛けエアコンなら約1時間、天井埋込タイプなら約2時間程で考えております。
ただ、汚れ具合、設置状況で作業時間は異なる場合があります。当日の作業をスムーズに行うために事前の現地調査を行う場合もあります。
